【観戦レポート】第23回中学選手権1回戦 VS 高槻中学

 

【観戦レポート】初戦突破!成長を感じた一戦  

                                    『 23回中学選手権1回戦 vs 高槻中学』


2025年春、いよいよ始まった第23回中学選手権。
我らが Wild Boars の初戦の相手は、伝統校・高槻中学。場所は六甲学院中学校グラウンド、キックオフは午後2時半でした。



【緊張の立ち上がり。だが一瞬のチャンスをものに!】

試合は高槻中のキックオフでスタート。Wild Boarsの最初の攻撃はわずか3プレーで終了してしまい、立ち上がりの硬さが見えました。
しかし、相手の攻撃にミスが出て、ゴール前25ヤードの好位置でボールを奪うと、#1ユウタロウのリバースプレーで一気にタッチダウン!鮮やかな先制点に、スタンドからも大きな歓声が上がりました。
その後も相手の攻撃をしっかりと守り切り、第1Qを無失点で終了。










【守備の粘りと、冷静なパスワークで追加点!】

2Qは自陣ゴール前からの厳しい状況で始まるも、守備陣が奮闘し得点を許さず。そこから70ヤードの長い攻撃ドライブが始まりました。
#8
ユイト、#1ユウタロウの好プレーが続き、前半残り17秒、QB #10リョウスケから#1ユウタロウへの見事なタッチダウンパスで追加点!#51シュウのキックも決まり、前半を13-0で折り返します。












【苦しい展開も、要所で光る集中力】

後半はWild Boarsのキックで再開。高槻中に攻め込まれる場面もありましたが、ギャンブルプレイを止めるなどディフェンスが奮闘。
反則で後退するシーンが続いた中、#10リョウスケから#1ユウタロウへのロングパスが流れを変え、第4Qにつなげます。

そして、ゴール前23ヤードからの攻撃。#8ユイトのランアフターキャッチと#22ハヤトの中央突破で一気にゴール前4ヤードまで攻め込み、最後は#8ユイトがサイドラインを駆け抜けてタッチダウン!









1年生も奮闘、頼もしさが光った終盤戦】

終盤には1年生の#62リオと#24センタロウが登場。センタロウが右オフタックルを駆け抜け、あわやタッチダウンかというロングゲインを記録!最後はゴール前1ヤードで試合終了のホイッスル。
試合結果は19-0の完封勝利!しかし、内容としては相手のミスに助けられた面も多く、課題も残る試合でした。

次戦までの準備期間で、いかにミスを減らし、自分たちのスタイルを貫けるかが勝負のカギになります。
選手たちの更なる成長に期待しつつ、引き続きWild Boarsの応援をお願いいたします。





コメント

このブログの人気の投稿

【観戦レポート】第23回中学選手権準決勝 VS 関西学院中学部

2024年度納会 9名の中学生が巣立ちました。